園山征夫のビジネスコラム TOPページ
2018.7.26 | 第290回 リーダー意識(2) |
2018.7.19 | 第289回 リーダー意識(1) | 2018.7.12 | 第288回 ミドルの重要な役割(2) |
過去の記事一覧 |
折々の言葉 / 経営 2014-05-01 忠誠心と企業の業績 2014年4月21日の日本経済新聞の「経済教室」欄で京都大学の若林直樹教授が「忠誠心と業績向上」の関連について述べられていました。 このような欄での説明なので、内容が自説の主張と言うよりどうしても教条的、多面的になる… MORE+ |
折々の言葉 / 風土 2014-04-24 サクラ 今の季節、関東地方では満開の桜の花が咲き終わった頃です。 桜の花の散る姿も風情と趣を感じるのは私だけでしょうか。散った花弁が、庭の苔の上に落ちる。苔の緑色と対照的なピンクの花弁が何とも言えず映える。踏み石の上に数片の… MORE+ |
折々の言葉 / 遊び心 2014-04-17 閑話休題 東洋思想家の境野勝悟氏が、あるテレビ番組で道元について語っている中で、以下の唄を自ら唄われる場面を拝見しました。心が洗われる感じがしたことを思い起こします。 春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬、雪… MORE+ |
人材育成 / 折々の言葉 2014-04-10 発想を変えさせる指示・質問の仕方 誰もが皆、発想を豊かにしたいと思っているはずです。そのためには、当然のことながら、まずもって自分自身の力が必要です。同時に、他の人の発想を豊かにする支援もあることを忘れないでください。部下を持つ身の上司たるもの、部下の発… MORE+ |
変化 / 折々の言葉 2014-04-03 日本国の今後についての私見 現実の客観視 あくまで私見です。私は日本が過去の幻想から一度覚める時期が来たと考えます。覚めて、現実的な策を打ち出すべきと思うからです。この考えにイデオロギー的背景は一切ありません。 平和国家であることが日本の存在価… MORE+ |
最近のコメント